日々の記録を写真で綴っています。都市養蜂をやってみて気づいたことは多く、自然との関わり、景観(ランドスケープ)、食と農の未来、生き物たちへの関心や疑問が倍増しました。 マンスリーの巣箱の変化はこちら→(photo sto…
さらに表示 Photo Story ~2019 Sep.投稿者: DBeelabo
同志社ミツバチラボ
都市養蜂の魅力動画(4分) https://www.youtube.com/watch?v=xbOe-c-XjgQ ミツバチラボとは、養蜂を通じたコミュニティ創発の社会実験です。巣箱は京都の御所から500メートルの位置、…
さらに表示 同志社ミツバチラボThe history of social innovation forum and daialogue
ソーシャル・イノベーション研究のアーカイブです。 forumhistoryの中から 2005年開催しました「ソーシャル・イノベーション・フォーラム」第一部の講演録をご紹介します。 基調講演Ⅰ 【ソーシャル・イ…
さらに表示 The history of social innovation forum and daialogueRESOURCES
ソーシャルイノベーション研究のアーカイブスです。”企業のコミュニティ投資–市民のニーズに応える社会貢献へ” 2003年発行。SustAinability社(ジョン・エルキントンが代表を務める英国のシンクタンク…
さらに表示 RESOURCESsocial innovation journal / Archives
ソーシャル・イノベーション研究のアーカイブスです。ソーシャルイノベーション・ジャーナルは、2004年から10号発行しました。 Ejournal social innovation contents
さらに表示 social innovation journal / Archives